毎年12月中旬になると来年の手帳が出始めますね!
最近は「MOLESKINE(モレスキン)」を使用していました。仕事のスケジュールはスマホで管理しているので、紙の手帳は主に家族の予定やメモや子供の成長などを記録しています。
やっぱり紙の手帳は「物として残る」というのがデジタルのスケジュール帳の最大のメリット!
僕は子供の記録(初めて歩いた!喋った言葉とか・・・)を記録しています。それと子供と一緒に行った映画のチケット、旅行の切符などをノリで張り付けたり!!嬉しい事はサインペンで装飾したりと、かなり紙という特性を生かして自由に書いています!
2015年のスケジュール超は『ほぼ日手帳 WEEKS2015』
モレスキンも使いやすいので5年ほど使っていたのですが、仕事のスケジュールをスマホで管理する事になり手帳に描きこむ事が少なくなった。手帳を小さくしたいと思っていろいろ調べてら「ほぼ日手帳WEEkS」にたどり着きました。
この「WEEKS」は普通のほぼ日手帳(オリジナル)とことなり、厚さがかなり薄くできていますけど、オリジナルのほぼ日手帳と同じ構成になっている優れものです!中の構成は、オリジナルと同じく1週間1ページ(左側)で右のページがメモ帳になっている作りです。